毎週月曜&火曜日は定休日です。
営業時間は10:00~19:00(受付最終)
〒233-0008横浜市港南区最戸1-12-27
045-309-9007




mono-Boogie

mono-Boogie
オリジナルシャンプー&トリートメントなどをYahoo!ショッピングでお買い物できます

2018/01/31

新しい看板が付いた!

鎌倉街道側の入口に新しい看板を設置しました!



う〜ん、良い感じですねえ(悦)


何しろ以前は、


こんな殺風景な雰囲気だったものですから。

壁もガラスもサッシもレトロ感満載(←よく上手く言った!)だったのですよ、埃や汚れだらけで。


設置にあたって業者様がその辺も綺麗にしてくださいました。
(掃除だけで1時間半もかかったと嘆かれてました)


看板のデザインはカレンダーなどのデザインをいつもお願いしてる僕の友人T氏、

そして看板の作製・設置工事をしてくださった業者様は

奥様が僕の顧客様という縁でいつもお世話になっているS様、

今回も本当にありがとうございました。

大変気に入っております!



通路は共有部分で大家さんが管理する箇所なので、

他の店舗の事もあってあまり積極的に手をつけていなかったのですが、

自店の看板も取付させてもらったので、見栄え良く維持して行きますよ!


髪もそうですし、やはり綺麗になると嬉しいですね!







2018/01/24

re:Start

凄い雪でしたね。

月曜日は少し早く閉めさせていただきました。


※1/22 18:00頃の店舗前。いつもは殺風景ですが、多少趣きがあるかな(笑)。

2日経ってすっかり雪もなくなりました。

タマちゃんもようやくエサにありつけましたね。



さあ、今週も元気にサロンワークに励みますよ!


2018/01/21

Let’s Enjoy DIY! ~取付編〜

木材への塗装も終え、いよいよ取付にかかります。

Let’s Enjoy DIY! ~塗装編①〜
Let’s Enjoy DIY! ~塗装編②〜



まずは設置作業の下準備。

木材を壁に固定させる為に、金属製のアングルを付けます。

取り付ける位置を決めて、墨出し。


直角で合わせるので、部屋のどこか隅のところでまず合わせます。
木材に合わせるアングルの面に両面テープを貼っておくとズレにくくてやり易いですね。


そして木ネジで固定します。


アングルの取付が完了しました。

さて次は取付ける場所、壁に場所を移します。


取付ける場所に印を付けます。(画的に地味だなあ)

今回はトイレットペーパーホルダーと同じ高さにしたかったので、

養生テープでまずは水平を取って、寸法を測り印を付けました。


次は印の箇所に下穴を開けます。


今回は5mmのドリルで下穴を開けます。



アングルに4つ穴があるので、4箇所に穴を開けました。

実はここの壁の下地はコンクリートブロックなので、ただネジを刺しても抜けてしまいます。

そこで登場するのが、


カールプラグと言う部品。

コンクリートに下穴を開けて、カールプラグを挿すと普通のネジでも止めれるようになるのです。

今回使うネジが3.5mmだったので、5mmのカールプラグを使用。

よって下穴を開けるのに5mmのドリルを使った訳です。



カールプラグを嵌めて、ハンマーで叩いていきます。



カールプラグが埋まりました。

ここまで来たら勝ったも同然!


あとはアングルの付いた木材をあて、ネジで固定します。



そしていよいよ完成!

ジャ〜ン!





お〜、良いじゃないですか!

トイレットペーパーホルダーに装着してる石垣島のミンサー織りも引き立つゼ!

ちなみに設置前は、

お〜、そうそう、こんなだったよ、ウン。

もう遥か昔の景色のようだよね、何だか懐かしい気がするよ!

まあ、自分でやったにしては上出来でしょう(自画自賛)!



DIYってのは面倒臭いのもあるし、部材を買っても実際施工するまで

なかなか重い腰が上がらなかったり(←今回まさしくコレ)、

なかなか思い切らないと出来ないこともあるかもしれません。


でも、実際に利便性の向上につながったり、

何より愛着が湧いたり、作業が楽しかったり、

終わってみれば「やって良かった!」と思えることも多いと思います。

特別凄いことをやらなくても、手軽なことでも達成感を得られる。

自己満足かもしれないけど、どこか心が豊かになる。

生活(店の場合は業務)の中でのアクセントが生まれる。

いつも目にする場所が、自分にとって特別な景色に見える。



少しの思い切りと、いくらかの出費、多少の作業。

ゼロから1を作る悦びを得て、生活の中に楽しさを造れたら良いですね!







2018/01/20

Let’s Enjoy DIY! ~塗装編②〜

さて、前回の続きです。

Let’s Enjoy DIY! ~塗装編①〜

何しろ塗装編と言いつつまだ塗ってなかったですからね(笑)。


木材に塗料を塗っていくのですが、



その前に、まず塗る前の下準備を。

木材の表面にサンドペーパーをかけていきます。


何でもいいのですが、とりあえずその辺にあった消しゴムに巻きつけました。


指で押さえるより力が均一にかかってくれます。

表面にサンドペーパーをかけた方が、塗料の食い付きが良くなります。

プラスチックに塗る時も一緒ですね。軽くザラ付かせた方がいいです。あと脱脂も。

サンドペーパーをかけると細かい木屑(ほぼ粉)が出るので、

固く絞った雑巾で拭き取ります。




乾いたのを確認してから塗布。

完全に直置きでなく、台になる物が有った方が作業しやすいです。

今回はペットボトルの底をカッターで切って台座にしました。



いざ塗装開始!


カラーシャンプーの際に手荒れ防止で使うビニール手袋が役立っています(笑)

片面塗ったら乾かして、裏面も塗布。これを2〜3回繰り返して重ね塗りします。

この時に台座(今回のペットボトルの底)が有ると作業がしやすい訳です。





乾燥を見守るタマちゃん。

そして仕上がり↓


比較すると、



まあ木目のままでも良いんですけどね、取付場所の壁紙が白なので。

木目のままの場合でも未塗装だとカビたり腐食したりするので、

保護目的の為にもクリアーやニスの塗布は必要と思います。


さて、次回はいよいよ取付設置です!

2018/01/19

Let’s Enjoy DIY! ~塗装編①〜

久々にDIYでもやろうかと。

DIYってのは、「Do It Yourself」のことで、

「自分でやる」とかそういう意味ですね。


で、今回は『塗装編』ということで、

コレ↓の塗装をします。



ベニヤの木材。

目的は、トイレの壁に棚を付けること。

トイレットペーパーホルダーの横の空間に棚を付けて、

消臭スプレーなどを置ける様にして利便性の向上を図ることを目指します。




冒頭に「久々に」と書きましたが、これまでにもブギーの店内で

ヘアカタログを置く為のマガジンラックなどの取付けをしたり、



カラーのシャンプーの際に垂れる水の汚れ対策として

シャンプー台のボディーをブラウンに塗装したり(台座はマットブラック!)、


ちょいちょいやってました、DIY!



長くなりそうなので、~塗装編②~に続く




2018/01/08

2次被害に気を付けて!

今日は成人の日でした。

弊社の店舗・prismでも数名の新成人のお客様の門出をお手伝いできました。



新成人の皆様、本当におめでとうございます。


おめでたい日なのに、書きながら僕は怒っています。

ニュース等でも大きく扱われているのでご存知の方が多いと思いますが、

成人の日、振り袖業者不明=式あきらめる人も―交番に相談、苦情相次ぐ・横浜、東京

酷い事件ですよね。

一生に一度の記念すべき式典。

ご本人はもちろん、ご家族にも大変おめでたい1日になるはずだったのに。

考えるだけで胸が痛みます。

美容の仕事に携わる人間として、許せません!


さて、ここからは僕が今後起こりうることで危惧していること。

倒産に及んだ経緯など詳しいことは解りませんが、

かなりの高確率で顧客名簿が他の業者等の手に渡っていると思われます。

被害に遭われた方の心情につけ込んで、詐欺行為を仕掛けてくる人間が必ず居ます!

繰り返しますが、必ず居ます!絶対居ます!!

これだけ大きなニュースになっているので、火事場泥棒みたいなのが発生する訳ですよ。


まず真っ先に思い浮かぶ手口としては、
『弁護士を名乗る人間から連絡があり、被害者みんなで集団訴訟を起こせばお金を取り返すことができます。それにあたり、弁護団を結成するので準備金としていくらをまず支払ってください。』
こんなところでしょうか。

他にも様々な手口で寄ってくるケースが有ると思います。

絶対、すぐに信じないように!

親類や知り合いの娘さんが被害に遭われた、そう言ったケースが珍しくないと思われます。

何しろ横浜の会社の事件ですから!

世間は狭いですからね。

もし、身近に被害に遭われた方がいらっしゃられたら、

詐欺師が寄ってくるから気を付けて!

と忠告してあげてください。

2次被害は可哀相過ぎます。


2018/01/05

2018年 仕事初め

本日より2018年の営業を開始します。

皆様、本年も何卒よろしくお願い申しあげます。


今年は少し動きを作ろうと思います。

実現させるべく動くのみ!